ホーム > NEWS > レシピ・薬膳知識 > ドリンク・スイーツ > 【薬膳レシピ】寒暖差疲労によるイライラに!おすすめ食材とレシピ集★

NEWS ZEN no ZEN然の膳からのお知らせ

【薬膳レシピ】寒暖差疲労によるイライラに!おすすめ食材とレシピ集★

11月も半ばになり、秋から冬へ季節が変わる中、日中は暖かいのに、朝と夜は気温がグッと下がるこの時期は、体調不良を起こしやすいので注意が必要です。

・イライラする
・いつもは落ち込まないことでも、落ち込む
・動機
・めまい など・・・

急激な寒暖差の影響で、自立神経が乱れ、このような症状が現れることがあります。
「食欲の秋」とも言われる季節。
毎日の食事で身体を整えていきましょう。
今回は「イライラ」や「ストレス」解消におすすめのレシピをご紹介♪

お家で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。



おすすめの食材

●セロリ

セロリに含まれる、「アピイン」というポリフェノールと「セネリン」という香気成分が、精神を落ち着かせる沈静効果があり、イライラや頭痛を和らげてくれるといわれています。

●クコの実

クコの実には、潤す作用がやストレスやイライラなどで肝にこもった余分な熱を抑えてくれます。

●しらす

しらすには、神経機能や精神面が不調になるのを防ぐ効果のある「カルシウム」が含まれています。

●パプリカ

肝の働きを良くして気を巡らせることで、イライラしたり憂鬱な気分になったときに、気持ちを落ちつける作用があるといわれています。

(監修:管理栄養士 佐藤栄利加)



~ 「イライラ・ストレス」解消レシピ 


しらすと高菜のおろしパスタ
しらすは、カルシウム豊富で、イライラを鎮める効果が期待できます。
合わせる高菜と大根にも気を整え、心を落ち着かせる効果があります。

材料(2人分)
大根・・・5㎝
高菜漬け・・・40g
釜揚げしらす・・・40g
えごま油・・・大さじ2
しょうゆ・・・小さじ2
パスタ(乾麺)・・・200g
《作り方》
①大根をおろし金ですりおろす。
②高菜漬けはみじん切りにしてボウルに入れる。しらす、えごま油、しょうゆを加え、混ぜる。
③パスタを袋記載の時間茹で、水気を切って②に加えて和える。
⑤器に盛り、①をトッピングする。

▼セロリとチーズのちりめん山椒和え
イライラ防止に効果のあるチーズとちりめんに、リラックス効果のあるセロリの香りをプラス。
山椒には胃腸を温めて心を落ち着かせる効果も。

材料(2人分)
セロリ・・・1本(100g)
モッツァレラチーズ・・・50g
ちりめん山椒・・・10g
オリーブオイル・・・小さじ1
カツオ節・・・1/2袋

《作り方》
①セロリとモッツァレラチーズは食べやすい大きさに切る。
②ちりめん山椒、オリーブオイルで和える。
③パスタを袋記載の時間茹で、水気を切って②に加えて和える。
⑤器に盛り、カツオ節をかける。


▼クコの実のトマトパプリカソース
自立神経を整えて心を安定させるトマト、パプリカ、クコの実をまとめて摂れます。

材料(作りやすい分量)
トマト・・・35g
赤パプリカ・・・20g
サラダ油・・・100ml
ケチャップ・・・20g
酢・・・13g
しょうゆ・・・8g ※出汁入りがあればなお美味
ラー油・・・5g
塩・・・1g
クコの実(乾燥)・・・3g

《作り方》
①トマトとパプリカはミキサーに入る大きさに切る。
②ミキサーに①と残りの食材をすべて入れ、しっかり混ぜ合わせる。
※冷蔵庫で2~3日保存可

▼チキンと香味野菜のトマトスープ
ストレスに弱いのが肝。
肝を補う玉ねぎ、セロリ、トマトを一緒摂ることで不安定な感情を落ち着かせ、イライラを解消。

材料(作りやすい分量)
玉ねぎ・・・1/4個(50g)
セロリ・・・1/2本(50g)
にんじん・・・1/3本(50g)
鶏もも肉・・・1/2枚(150g)
オリーブオイル・・・大さじ1
粗びき黒こしょう・・・適量
イタリアンパセリ(粗みじん切り)・・・適量
(A)
水・・・300ml
トマト缶(ホールタイプ)・・・200g
塩、コンソメ(顆粒)・・・各小さじ1/2

《作り方》
①玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにする。セロリは筋を除き、5㎜幅に切る。にんじんは8㎜角に切る。トマト缶はフォークでなめらかになるよう潰す。鶏もも肉は余分な脂身を切り落とし、小さめの一口大に切る。
②鍋にオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎ、セロリ、にんじんを炒める。しんなりしたら鶏肉を加え、8割色が変わったら(A)を加える。沸いたらフタをして弱火で15分煮る(※アクが出たら都度取り除く)。
器に盛り、粗びき黒こしょう、イタリアンパセリを散らす。


毎日の食事で体の不調を改善する薬膳レシピ60品掲載!
「これならできる」と感動の声続出!!

– 監修について –

監修 田中奏多(たなか・かなた)

東京TMSクリニック院長。BESLI CLINIC COO。医師・調理師。
東京・神田に「働く人の薬に頼らない心のクリニック」ベスリクリニックを2014年 共同創設。ベスリクリニックCOO:Chief Operating Officre​として 「社会のニーズに合わせた医療サービス」の構築を担当。
ハーバード大学TMSコースを修了し、2020年5月東京・恵比寿に TMS治療専門クリニックである 東京TMS(Tokyo total Mental Stress Clinic)クリニックを開院。
著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)。 「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)、 「爆報THEフライデー」(TBS)などメディア出演多数。


レンジや湯煎で簡単調理♪
「薬膳カレー」や「薬膳スープ」などオンラインショップにて販売中


ニュース一覧へ