ホーム > NEWS > レシピ・薬膳知識 > スープ > 【薬膳レシピ】薬膳料理で温活!「ユッケジャンスープ」

NEWS ZEN no ZEN然の膳からのお知らせ

【薬膳レシピ】薬膳料理で温活!「ユッケジャンスープ」

季節の変わり目は寒暖差に悩まされる方が多いのでは?
朝晩の寒さと日中の暖かさの寒暖差で、着る服も困りますよね。
特に冷え性の方は朝晩の通勤で手先が冷えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな時は体を中から温める食材を使ったスープで体の芯から温まりましょう♪
寒い日に食べたい一品です。
お鍋のベーススープにして、好きな食材を追加して楽しむのもおいしそうです!
是非ご自宅で取り入れてみてはいかがでしょうか♪

【田中奏多先生監修】
#冷え対策 #冷え解消 #温活 #簡単薬膳 #薬膳スープ

ユッケジャンスープ

★然の膳薬膳ポイント★

ねぎ、とうがらし(キムチ)、にんにく、にら。体を温める食材をひとまとめにして摂って、体を芯から温めて冷えを解消する。

★PICK UP 食材★

にんにく×にら
にんにくは体を温める性質があり、五臓の機能を活性化します。疲労回復や脳の活性化等にも効果があると言われています。
にらも体を温める作用があるので冷え性や腰痛の人におすすめの食材です。ビタミンB1が豊富で疲労回復に有効なほか、免疫力を高める作用があるため、風邪予防や肌荒れ解消に役立ちます。


材料(作りやすい分量)

豆もやし・・・100g
長ねぎ・・・1/2本
にら・・・1/2束(50g)
牛切り落とし肉・・・80g
ごま油・・・大さじ1/2
にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2
キムチ・・・100g

(A)
水・・・600ml
みそ・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
コチュジャン・・・小さじ2
鶏がらスープの素・・・小さじ1/2

《作り方》

①豆もやしはひげ根を取る。長ねぎは1㎝幅の斜め切りにする。にらは4cm幅に切る。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る。
②鍋にごま油を中火で熱し、牛肉とにんにくを炒める。8割色が変わったら豆もやし、長ねぎ、キムチを加えて炒め合わせる。もやしがしんなりしたら(A)を加え、沸いたら蓋をして弱火で10分煮る。(※アクが出たら都度取り除く)にらを加えてさっと煮る。


毎日の食事で体の不調を改善する薬膳レシピ60品掲載!
「これならできる」と感動の声続出!!

– 監修について –

監修 田中奏多(たなか・かなた)

東京TMSクリニック院長。BESLI CLINIC COO。医師・調理師。
東京・神田に「働く人の薬に頼らない心のクリニック」ベスリクリニックを2014年 共同創設。ベスリクリニックCOO:Chief Operating Officre​として 「社会のニーズに合わせた医療サービス」の構築を担当。
ハーバード大学TMSコースを修了し、2020年5月東京・恵比寿に TMS治療専門クリニックである 東京TMS(Tokyo total Mental Stress Clinic)クリニックを開院。
著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)。 「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)、 「爆報THEフライデー」(TBS)などメディア出演多数。

大人気レストラン「然の膳」の世界一美味しいカンタン薬膳ごはん


レンジや湯煎で簡単調理♪
「薬膳カレー」や「薬膳スープ」などオンラインショップにて販売中


ニュース一覧へ