【薬膳レシピ】秋は「白い食材」がおすすめ★
秋は、肺や大腸のトラブルが起こりやすい季節。
だんだんと気温が低下してくると空気が乾燥してくるので、喉や鼻など呼吸器系にダメージを受けやすく「肺」に影響を与えてしまいます。
また、大腸は肺と表裏の関係にあり、連動して作用します。
寒くなると呼吸器と一緒に排泄器官である大腸も老廃物を体外に出そうと働くので、大腸にも影響を与えます。
この時期は、潤いを与えてくれると言われている「白い食材」を摂ることがおすすめです♪
本日は「肺」と「大腸」を補い潤す、おすすめの食材とレシピをご紹介♪
ぜひ参考にしてみてください。
おすすめの食材
白い食材は、体を潤す働きのものが多く、
咳止め効果や肌の乾燥にも良いと言われています。
●蓮根
●豆腐
●山芋
●玉ねぎ
●大根
●牛乳
●いか
●白きくらげ
●梨
~ おすすめレシピ1 ~
#疲労回復 #ストレス #不眠 #美肌 #簡単薬膳
▼山芋とモロヘイヤのふわふわお好み焼き
胃腸の働きを改善し、疲労回復にも効果的な山芋、モロヘイヤをたっぷり使ったお好み焼き。山芋を加えることでふわふわの食感になる。
モロヘイヤ(葉)・・・40g キャベツ・・・200g 豚こま肉・・・100g 薄力粉・・・80g 卵・・・2個 山芋(すりおろし)・・・160g 醤油・・・小さじ1 米油・・・大さじ1 ソース・・・適量 かつお節・・・適量 |
---|
①モロヘイヤの葉を沸騰した湯でさっと茹でて冷水にとり、水気を切ってざく切りにする。キャベツは太めの千切りにする。
②ボウルに薄力粉、卵、すりおろした山芋、醤油を入れ、空気を含ませながら混ぜ合わせる。
③②に①を加えてさっくり混ぜ合わせる。
④フライパンに米油を入れて中火で熱し、③の半量を流し入れ、3分程焼く。豚肉を1枚ずつ上に広げながらのせて裏返し、フタをして5分程焼く。同様にもう1枚作る。
⑤器に盛り、ソース、かつお節をかける。
~ おすすめレシピ2 ~
#消化促進 #夏バテ #薬膳料理
▼牡蠣と豆苗の豆乳うどん
体を潤す効果のある牡蠣と豆乳の組み合わせた、胃にやさしい一品。
豆苗・・・1/4袋 牡蠣・・・6個 片栗粉・・・適量 まいたけ・・・1/2袋 豆乳・・・200ml うどん(乾麺)・・・200g (A) 水・・・200ml しょうゆ・・・大さじ2 みりん・・・大さじ1 塩・・・ひとつまみ |
---|
①豆苗は根元を落として半分の長さに切る。
②牡蠣の表面の水気を拭き、片栗粉をまぶす。熱湯にさっとくぐらせ、水に取り、水気をきる。
③鍋に(A)を入れて弱火にかけ、煮立ったら②とまいたけを加えてフタをし、2~3分煮る。豆乳を加え、煮立たせないように温める。
④うどんを袋記載の時間茹で、器に盛る。③の汁をかけ、①をトッピングする。
※フライパンでの蒸し方:器の半分くらいの深さまでお湯を入れ、蓋をいた茶碗蒸しをフライパンにのせ、蓋をして強火3分、弱火で10分程蒸す。
⑤最後にすりおろした山芋と梅をのせる。
~ おすすめレシピ3 ~
#疲労回復 #薬膳料理 #スイーツ
▼水切り不要のれんこんとわかめの旨味ナッツ白和え
体に潤いをもたらし、アンチエイジングできる豆腐とれんこん。さらに東洋医学では老化により腎が弱くなるため、腎を補うクルミを合わせる。
木綿豆腐・・・1/2丁 乾燥わかめ・・・5g にんじん・・・1/4本(50g) れんこん・・・1/4本(50g) くるみ・・・20g (A) 醤油・・・大さじ1/2 砂糖・・・大さじ1/2 |
---|
①木綿豆腐をボウルに入れ、泡だて器でしっかり滑らかになるまで混ぜる。乾燥わかめを入れ、10分以上おく。
②にんじん、れんこんは皮をむき、3~4㎜の厚さのいちょう切りにし、下茹でをする。くるみはフライパンで空炒りし、粗く切る。
③①に②と(A)を加え、混ぜ合わせる。
毎日の食事で体の不調を改善する薬膳レシピ60品掲載!
「これならできる」と感動の声続出!!
– 監修について –
監修 田中奏多(たなか・かなた) 東京TMSクリニック院長。BESLI CLINIC COO。医師・調理師。 東京・神田に「働く人の薬に頼らない心のクリニック」ベスリクリニックを2014年 共同創設。ベスリクリニックCOO:Chief Operating Officreとして 「社会のニーズに合わせた医療サービス」の構築を担当。 ハーバード大学TMSコースを修了し、2020年5月東京・恵比寿に TMS治療専門クリニックである 東京TMS(Tokyo total Mental Stress Clinic)クリニックを開院。 著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)。 「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)、 「爆報THEフライデー」(TBS)などメディア出演多数。 |
---|
レンジや湯煎で簡単調理♪
「薬膳カレー」や「薬膳スープ」などオンラインショップにて販売中