1. ホーム
  2. NEWS
  3. レシピ・薬膳知識
  4. スープ
  5. 【薬膳レシピ】栄養素たっぷり!「米のとぎ汁を使った冬瓜のコーンスープ」

NEWS ZEN no ZEN然の膳からのお知らせ

【薬膳レシピ】栄養素たっぷり!「米のとぎ汁を使った冬瓜のコーンスープ」

全国的に梅雨が明けましたね!梅雨の期間がとっても短くてびっくりです!
いよいよ本格的に暑い夏がやってきそうです・・・

クーラーがきいた寒い部屋と暑い外の温度差で体温調節が難しくなり、これが夏バテの原因になるそうです。
夏バテになると食欲もなくなり、体もだるくなってやる気がでなくなりますよね・・・
そこで今回は体の熱をとってくれる食材を使ったスープのご紹介です♪

普段捨ててしまうお米のとぎ汁も薬膳料理に大変身!!
是非チャレンジしてみてください(^^♪

【田中奏多先生監修】
#むくみ解消 #夏バテ対策 #栄養たっぷり

 米のとぎ汁を使った冬瓜のコーンスープ

米のとぎ汁を使った冬瓜のコーンスープ

★然の膳薬膳ポイント★

熱を冷ます効果のあるとうもろこしと冬瓜は、利尿作用をもち、むくみや夏バテ予防が期待できる。米のとぎ汁で疲労回復効果アップ。

★PICK UP 食材★

とうもろこし×冬瓜
どちらも夏が旬の野菜です。とうもろこしは余分な水分を排出してくれる効果があると言われています。冬瓜も体の余分な熱を取り除く働きがあり、夏バテ解消に有効です。


材料(2人前)

コーン缶・・・100g
生クリーム・・・50g
コンソメ・・・5g
米のとぎ汁・・・200㏄
(米は最初は軽く洗うだけですぐに水を切り、2回目にしっかり研ぐ。2回目のとぎ汁を使用)
冬瓜・・・100g

《作り方》

①コーン缶・生クリーム・コンソメをミキサーにかける。冬瓜は3㎝角程度に切る。
②鍋にとぎ汁を入れて沸かし、冬瓜を入れて煮る(あらかじめレンジで加熱してもよい)。
※アクが出たら都度取り除く。
③冬瓜に火が通れば、①を入れてひと煮たちさせる。

★バジルやパセリがあればトッピング

オンラインショップにて、レシピ本販売中!!


カンタン薬膳ごはん

大人気レストラン「然の膳」の世界一美味しいカンタン薬膳ごはん

– 監修について –

田中奏多(たなか・かなた)

東京TMSクリニック院長。BESLI CLINIC COO。医師・調理師。
東京・神田に「働く人の薬に頼らない心のクリニック」ベスリクリニックを2014年 共同創設。ベスリクリニックCOO:Chief Operating Officre​として 「社会のニーズに合わせた医療サービス」の構築を担当。
ハーバード大学TMSコースを修了し、2020年5月東京・恵比寿に TMS治療専門クリニックである 東京TMS(Tokyo total Mental Stress Clinic)クリニックを開院。
著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)。 「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)、 「爆報THEフライデー」(TBS)などメディア出演多数。

ニュース一覧へ


然の膳