【佐々木先生監修】~花粉・アレルギー症状対策~おすすめ食材とレシピ集★
4月になり、春らしい暖かな日が増えてきましたね。
暖かい日は、外にお出かけやお花見などをしたくなりますが、気になるのは「花粉」
せっかくのお出かけに、花粉で「鼻水」「鼻づまり」「目がかゆい」などのアレルギー症状が出てしまうと辛いですよね。。。
花粉症の対策のひとつとして大切なのが、”免疫力アップ”
今回は、免疫力を高めて花粉症の対策をする薬膳レシピをご紹介します。
是非、試してみてください♪
佐々木先生のおすすめの食材
●菊花
花粉(菊花)を自主的に体の中に取り入れることで、免疫力が高まり、花粉症予防に。
●発酵食品
発酵食品には、乳酸菌が多く含まれております。
乳酸菌は腸内環境を整えてくれ、免疫力を高める働きがあります。
●あさり
あさりはミネラルやビタミン、アミノ酸が含まれており、免疫力アップに効果が期待できます。
血を補い、精神を安定させるため、イライラ解消にも効果が期待できます。
(監修:仙台白百合女子大学 健康栄養学科 佐々木裕子教授)
花粉症・アレルギー症状対策におすすめのレシピ
▼菊花と銀杏ごはんカレー
「経口免疫療法」を使った薬膳カレー
アレルギーなどの原因物質を少しずつ体に取り入れ症状を弱めていきます。
ごはん・・・200g 薬膳カレー(レトルトカレー)・・・1袋 食用菊・・・一花 ぎんなん(水煮)・・・4粒 塩・・・一つまみ 酢・・・小さじ1 |
---|
①ぎんなん(水煮)をみじん切りにする。
②食用菊は、花びらの所だけ、塩と酢を加えてゆで水気を切る。
③ぎんなんと菊を炊きあがったご飯に混ぜる。
④最後にレトルトカレーをかける。
★「薬膳カレー」は然の膳オンラインショップでお買い求めいただけます。
▼塩麹ダレのチキンソテー&ヨーグルトシーザードレッシング
発酵食品づくし腸を整える!腸には多くの免疫細胞が存在します。そのため、腸内環境を整えることで免疫力が上がり、アレルギー症状の緩和に繋がります。
(塩麹ダレのチキンソテー) 鶏もも肉・・・80~100g 塩麹・・・適量(鶏肉の下味用) (塩麹ダレ約2人分)> 白みそ・・・10g 塩麹・・・25g みりん・・・10g 甘酒・・・20g (ヨーグルトシーザードレッシング) プレーンヨーグルト・・・200g 粉チーズ・・・大さじ3 塩・・・小さじ1/4 粗挽き胡椒・・・少々 レモン果汁・・・小さじ1 |
---|
①鶏もも肉にあらかじめ塩麹で下味をつけておく。
②鶏もも肉を、フライパンで5分ほど蒸し焼きにする。
③塩麹ダレの材料を混ぜる。
④ドレッシングの材料を混ぜる。
④お皿に盛り付け、タレとドレッシングをかけて完成!
▼発酵食品ざんまい味噌ラーメン
発酵食品と食物繊維のチカラで、花粉症の対策!
「味噌」「メンマ」「塩こうじ」の発酵食品と野菜の食物繊維で腸内環境を整えることで、免疫力アップに繋がり、花粉症対策に効果が期待できます。
ラーメン(茹で)・・・180g 豚ひき肉・・・30g 塩こうじ・・・大さじ1 キャベツ・・・50g もやし・・・40g ニラ・・・20g ごま油・・・大さじ1 (スープ) 水・・・400ml すりおろしにんにく・・・小さじ1 赤みそ・・・大さじ2 ラーメンスープの素・・・小さじ1 (薬味) 白ごま・・・少々 メンマ・・・15g 温玉・・・1つ きざみ葱・・・少々 |
---|
(準備)ひき肉は、塩こうじにつけておく
①野菜をひと口大にカットし、ごま油で炒め、塩こうじでつけておいたひき肉と炒める。
②沸騰させた水にラーメンスープの素、すりおろしにんにくを混ぜ合わせてスープを作る。味噌は火を止めてから入れる。
③麺をゆでる。スープに麺を入れて上から1と温玉、ネギ、メンマ、ゴマを盛り付けて完成。
▼春菊とあさりのガーリックバター炒め
発皮膚粘膜を整えて花粉症を抑える!
皮膚粘膜を整える春菊と水の代謝を促すあさりの効果で、花粉症の症状を和らげる。また、バターで炒めることで皮膚や粘膜に潤いを与える。
春菊・・・1/2束(100g) にんにく・・・1片 バター・・・5g あさり(殻付き)・・・100g 酒・・・大さじ1 しょうゆ・・・小さじ1/2 白ごま・・・小さじ1 |
---|
①春菊は食べやすい5㎝程の長さに、にんにくはみじん切りにする。
②フライパンにバター、ニンニクを入れ弱火にかけ、香りがたったらあさり、酒を加えてフタをし、あさりの殻が開くまで蒸し煮にする。
③蓋を開け、春菊を加え、しょうゆで味を調え白ごまをふる。
監修:仙台白百合女子大学 健康栄養学科 佐々木裕子教授
「然の膳」フードコーディネーター 佐々木裕子教授 仙台白百合女子大学 健康栄養学科 教授 東北大学医学部 非常勤講師 東北大学大学院医学系研究科機能医科学講座 非常勤講師 宮城学院女子大学生活科学部食品栄養学科 非常勤講師 宮城高等歯科衛生士学院 非常勤講師 仙台医療センター附属仙台看護助産学校 非常勤講師 <資格>管理栄養士、障害科学博士、スポーツ科学修士 |
---|
毎日の食事で体の不調を改善する薬膳レシピ60品掲載!
「これならできる」と感動の声続出!!
– 監修について –
監修 田中奏多(たなか・かなた) 東京TMSクリニック院長。BESLI CLINIC COO。医師・調理師。 東京・神田に「働く人の薬に頼らない心のクリニック」ベスリクリニックを2014年 共同創設。ベスリクリニックCOO:Chief Operating Officreとして 「社会のニーズに合わせた医療サービス」の構築を担当。 ハーバード大学TMSコースを修了し、2020年5月東京・恵比寿に TMS治療専門クリニックである 東京TMS(Tokyo total Mental Stress Clinic)クリニックを開院。 著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)。 「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)、 「爆報THEフライデー」(TBS)などメディア出演多数。 |
---|
レンジや湯煎で簡単調理♪
「薬膳カレー」や「薬膳スープ」などオンラインショップにて販売中