ホーム > NEWS > レシピ・薬膳知識 > メインメニュー > 【佐々木先生監修レシピ】自律神経を整える!白身魚と春野菜のチーズ焼きとオーロラソース

NEWS ZEN no ZEN然の膳からのお知らせ

【佐々木先生監修レシピ】自律神経を整える!白身魚と春野菜のチーズ焼きとオーロラソース

仙台白百合女子大学 健康栄養学科 佐々木先生監修 薬膳レシピ!

春は、気候や生活の変化が大きく変わる季節。
引越しや、新しい職場・新しい仲間・・・新しい環境での変化に身体が対応できず、心身ともに疲れが出て、自律神経も乱れがちになってしまいます。
自律神経が乱れると、倦怠感や頭痛・便秘・イライラ・不安感など、身体にも心にも良くない不調が起こってしまいます。
自律神経を整えるには、「規則正しい生活」もちろん、「適度な運動」「バランスの良い食事」が大切です。
本日は、旬の春野菜とお魚を使い、オリジナルソースかけた薬膳料理をご紹介。
是非、試してみてください。

【仙台白百合女子大学 健康栄養学科 佐々木先生監修】
#イライラ解消 #自律神経 #眼精疲労 #春食材 #薬膳料理

白身魚と春野菜のチーズ焼きとオーロラソース

★佐々木先生の薬膳ポイント★

脂肪燃焼が期待できるトマトやパプリカ、ビタミンB・Cが豊富なクコの実を使用した薬膳オーロラソースがポイント。
そこに良質なたんぱく質が豊富で低脂肪の白身魚を使うことで、ダイエットの効果も期待できます。

★PICK UP 食材★

-クコの実のトマトパプリカソース-
自立神経を整えて心を安定させるトマト、パプリカ、クコの実をまとめて摂ることができます。


材料(1人前)

たら・・・2切れ(140g程度)
新じゃがいも・・・40g
新玉ねぎ・・・30g
にんじん・・・20g
しめじ・・・10g
ブロッコリー・・・10g
バター・・・2g
塩胡椒・・・少々
薄力粉・・・適量
とろけるチーズ・・・15g

●オーロラソース
クコの実のトマトパプリカソース・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1
※お好みで白ワイン・・・大さじ1/2

《作り方》

1.かける薬膳(赤)とマヨネーズを同量入れ、よく混ぜる
2.たらは塩胡椒し、薄力粉を振って、バターでソテーする
3.それぞれの野菜を食べやすい大きさに切り、それぞれレンジで温める(蒸す)
4.耐熱皿にたら→野菜→チーズの順にのせ、オーブントースターで焼く(チーズがとろけるくらい、約5分位)
5.オーブントースターから取り出し、オーロラソースをかけて完成!


《クコの実のトマトパプリカソース》
トマト・・・35g
赤パプリカ・・・20g
サラダ油・・・100ml
ケチャップ・・・20g
酢・・・13g
しょうゆ・・・8g ※出汁入りがあればなお美味
ラー油・・・5g
塩・・・1g
クコの実(乾燥)・・・3g

①トマトとパプリカはミキサーに入る大きさに切る。
②ミキサーに①と残りの食材をすべて入れ、しっかり混ぜ合わせる。
※冷蔵庫で2~3日保存可


\ こちらでもレシピご紹介中♪ /




いろいろなお料理や食材のソースとしてお使いいただけます♪

\ アレンジレシピご紹介♪ /
クコの実のトマトパプリカソースのチキンライス
「クコの実のトマトパプリカソース」を混ぜ合わせるだけの、簡単薬膳チキンライス。

材料(2~3人前)

ごはん・・・500g
鶏もも肉・・・100g
玉ねぎ・・・100g
クコの実とパプリカのソース・・・50g
スープの素・・・5g
塩コショウ・・・少々
バター・・・10g
パセリ・・・少々
油・・・適量

塩・・・1g
クコの実(乾燥)・・・3g





レンジや湯煎で簡単調理♪
「薬膳カレー」や「薬膳スープ」などオンラインショップにて販売中



– 監修について –

「然の膳」フードコーディネーター 佐々木裕子教授

仙台白百合女子大学 健康栄養学科 教授
東北大学医学部 非常勤講師
東北大学大学院医学系研究科機能医科学講座 非常勤講師
宮城学院女子大学生活科学部食品栄養学科 非常勤講師
宮城高等歯科衛生士学院 非常勤講師
仙台医療センター附属仙台看護助産学校 非常勤講師

<資格>管理栄養士、障害科学博士、スポーツ科学修士

ニュース一覧へ