ホーム > NEWS > レシピ・薬膳知識 > メインメニュー > 【薬膳レシピ】お疲れ気味の身体や肌に「さば」がおすすめ★

NEWS ZEN no ZEN然の膳からのお知らせ

【薬膳レシピ】お疲れ気味の身体や肌に「さば」がおすすめ★

鯖は、薬膳で「気」と「血」の流れを良くすると言われており、お疲れ気味の方や、イライラする方におすすめの食材です。
また、老廃物を流す作用もあり、美肌にもよいと言われております。
缶詰でも簡単に手に入り、今やコンビニでも手軽に「鯖の塩焼き」や「鯖の味噌煮」などを食べられる現代。
魚には、良質なたんぱく質が豊富に含まれているので、定期的に取り入れることがおすすめです。

#さば #夏バテ #疲労回復 #イライラ #美肌



鯖の効果とは!?

タンパク質・・・魚には栄養価の高いたんぱく質が豊富に含まれており、美容や健康の維持に欠かせない重要な要素と言われています。

鉄分・・・貧血などの予防で知られる栄養素。肌の潤いやハリの維持、シワの予防など効果が期待できると言われています。

EPA・・・血液をサラサラにする効果やコレステロール値を下げる効果が期待できると言われています。

ビタミンB1・・・糖質からエネルギーを作り出し、疲労を回復する働きがあります。ビタミンB1不足が疲れを感じる原因となっていることがあります。





~ おすすめレシピ1

#食欲増進 #疲労回復 #夏バテ予防 #美肌 #薬膳料理


▼さばの大葉焼きポン酢だれ
血液をサラサラにする効果が期待できる、不飽和脂肪酸のEPAとDHAが豊富に含まれるさば。大葉で挟めば、食欲がないときもさっぱり食べられます!

材料(2人前)
さば・・・1/2尾(三枚おろし、半身一切れ)
塩・・・適量
大葉・・・6枚
片栗粉・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
(A)
ポン酢・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1/2
大根(すりおろし)・・・適量

《作り方》
①さばは両面に塩を振って10分置き、出てきた水気をキッチンペーパーで拭き取る。骨を除き、6等分の削ぎ切りにする。大葉で挟み、片栗粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油を中火で熱し、さばの片面から入れて1~2分焼く。裏面も同様にし、焼きさばに火が通ったら、油を切って器に取り出す。
③フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、(A)を入れる。再び火をつけ、タレを煮立てる。②に大根おろしを添えて、タレをかける。





~ おすすめレシピ2

#貧血 #美肌 #薬膳料理


▼焼きサバのオレンジソース和え

材料(2人前)
サバ……半身※3枚おろし
オレンジ……半玉 (和える・皮は糸切り)
玉ねぎ……大さじ1 (みじん切り)
ミニトマト……2個 (みじん切り)
黒こしょう……少々
ごま油……大さじ1
マスタード……小さじ1
しょう油……大さじ2
黒砂糖……大さじ1/2
青ネギ……大さじ1 (みじん切り)
生姜……大さじ1/2 (おろし)

《作り方》
①黒こしょう、ごま油、マスタード、青ネギ、しょう油、黒砂糖、オレンジ、玉ねぎ、ミニトマト、生姜でソースを作る。
②フライパンでサバを焼く。
③焼いたサバを食べやすい大きさにほぐす。
④サバをソースと和える。
⑤盛り付ける。(オレンジの皮は上に載せる)




毎日の食事で体の不調を改善する薬膳レシピ60品掲載!
「これならできる」と感動の声続出!!

– 監修について –

監修 田中奏多(たなか・かなた)

東京TMSクリニック院長。BESLI CLINIC COO。医師・調理師。
東京・神田に「働く人の薬に頼らない心のクリニック」ベスリクリニックを2014年 共同創設。ベスリクリニックCOO:Chief Operating Officre​として 「社会のニーズに合わせた医療サービス」の構築を担当。
ハーバード大学TMSコースを修了し、2020年5月東京・恵比寿に TMS治療専門クリニックである 東京TMS(Tokyo total Mental Stress Clinic)クリニックを開院。
著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)。 「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)、 「爆報THEフライデー」(TBS)などメディア出演多数。


レンジや湯煎で簡単調理♪
「薬膳カレー」や「薬膳スープ」などオンラインショップにて販売中


ニュース一覧へ