【薬膳レシピ】ダイエットをサポート!おすすめ食材とレシピ集★
夏が近づき露出が増え始め、ダイエットをされる方も多いのではないでしょうか。
太ってしまう原因にはいろいろとあると思います。
代謝の低下により、脂肪の燃焼がしにくかったり、血の巡りが悪く、水分の排出がうまくできずに浮腫んでしまったり、
そして、ダイエットで食事を減らしてしまうと便秘の原因にもなりやすいです。
本日は、「代謝アップ」「むくみ改善」「便秘予防」などダイエットをサポートする、おすすめの食材やレシピをご紹介します♪
ぜひ参考にしてみてください。
脂肪燃焼に!
代謝アップにおすすめの食材
●鶏肉
代謝アップに必要なたんぱく質が多い鶏肉。
さらに低カロリーなためダイエット中におすすめの食材です。
●納豆
ナットウキナーゼには、血流改善の効果が期待できます。
そのため代謝がアップし、脂肪の燃焼を助けてくれます。
●スパイス
スパイスには、気の巡りを良くし血行を促進してくれ、代謝を高める効果が期待できます。
~ おすすめレシピ ~
▼チキンと香味野菜のトマトスープ
ビタミンB群が含まれた鶏肉と、トマトのリコピンの効果により血流が良くなり代謝アップに効果が期待できます。
玉ねぎ・・・1/4個(50g) セロリ・・・1/2本(50g) にんじん・・・1/3本(50g) 鶏もも肉・・・1/2枚(150g) オリーブオイル・・・大さじ1 粗びき黒こしょう・・・適量 イタリアンパセリ(粗みじん切り)・・・適量 (A) 水・・・300ml トマト缶(ホールタイプ)・・・200g 塩、コンソメ(顆粒)・・・各小さじ1/2 |
---|
①玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにする。セロリは筋を除き、5㎜幅に切る。にんじんは8㎜角に切る。トマト缶はフォークでなめらかになるよう潰す。
鶏もも肉は余分な脂身を切り落とし、小さめの一口大に切る。
②鍋にオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎ、セロリ、にんじんを炒める。
しんなりしたら鶏肉を加え、8割色が変わったら(A)を加える。沸いたらフタをして弱火で15分煮る(※アクが出たら都度取り除く)。
器に盛り、粗びき黒こしょう、イタリアンパセリを散らす。
水分の排出を助ける
むくみにおすすめの食材
●きゅうり
カリウムが豊富で利尿作用があるため、むくみ予防に効果が期待できます。
●黒豆
黒豆には水分代謝を高めたり、血流を促進してくれる効果があると言われています。
●ほうれん草
ほうれん草はカリウムや食物繊維、葉酸、鉄分が豊富な食材。
利尿作用や血流改善に効果が期待できます。
~ おすすめレシピ ~
▼ほうれん草とひじきの黒糖酢ピーナツごろも和え
カリウムが豊富なほうれん草が、溜まった水分の排出をサポート。
ひじきと合わせることで、ダイエット中になりがちな貧血予防にも効果が期待できます。
ほうれん草・・・1/2袋(100g) にんじん・・・20g 乾燥ひじき・・・2g しょうゆ・・・小さじ1 ピーナツ・・・10g (A) 酢・・・大さじ1 黒砂糖・・・小さじ1 しょうゆ・・・小さじ1 |
---|
準備:ひじきは水につけ戻しておく ①ほうれん草は熱湯でさっと茹で水にとり、3cmほどの長さに切る。
②にんじんは3cmほどの長さの千切りにする。
③鍋ににんじん、ひじき、醤油、ひたひたの水を入れ5分ほど弱火で煮る。
④ ③の汁気を切り、①、粗く刻んだピーナツと合わせ(A)で調味する。
ダイエット中は便秘になりがち
便秘におすすめの食材
●きのこ
キノコ類には「不溶性食物繊維」が多く含まれており、便のかさを増して排便を促してくれる効果があると言われています。
●こんにゃく
腸内環境を整えて、スムーズな排便の助けをしてくれます。
●きくらげ
食物繊維が豊富で、腸内環境を整える働きが期待できます。
~ おすすめレシピ ~
▼きくらげ入り肉だんご
低カロリーでヘルシーな肉団子。食物繊維が豊富な「黒きくらげ」を混ぜることで、便秘の改善に効果が期待できます。
豚ひき肉・・・120g 鶏ひき肉・・・60g 玉ねぎ 1/4個・・・40g 乾燥きくらげ白・・・4枚程度(4g) 乾燥きくらげ黒・・・4枚程度(4g) 塩麹・・・適量 小麦粉・・・小さじ1 卵・・・1/2個 パン粉・・・大さじ1 油・・・少々 蒸し器 ●あん 水・・・100ml さとう・・・小さじ1 みりん・・・小さじ1 おろし生姜・・・小さじ1 しょうゆ・・・大さじ1 水溶き片栗粉・・・少々 |
---|
①玉ねぎをみじん切りにして炒めておく
②白きくらげ・黒きくらげは、たっぷりの水でもどし、沸騰した湯で5分程度茹でて冷水につけ、あらみじん切りにする
③玉ねぎ、きくらげ、豚ひき肉、鶏ひき肉を加え、塩麹、溶き卵、小麦粉、パン粉を入れて混ぜあわせる
④いくつかに丸めて(ミートボールくらいのサイズ)、蒸し器で5分程度蒸す
⑤あんの材料を火にかける
⑥団子を器に盛り、上からあんをかけて完成!
(監修:管理栄養士 佐藤栄利加)
毎日の食事で体の不調を改善する薬膳レシピ60品掲載!
「これならできる」と感動の声続出!!
– 監修について –
監修 田中奏多(たなか・かなた) 東京TMSクリニック院長。BESLI CLINIC COO。医師・調理師。 東京・神田に「働く人の薬に頼らない心のクリニック」ベスリクリニックを2014年 共同創設。ベスリクリニックCOO:Chief Operating Officreとして 「社会のニーズに合わせた医療サービス」の構築を担当。 ハーバード大学TMSコースを修了し、2020年5月東京・恵比寿に TMS治療専門クリニックである 東京TMS(Tokyo total Mental Stress Clinic)クリニックを開院。 著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)。 「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)、 「爆報THEフライデー」(TBS)などメディア出演多数。 |
---|
レンジや湯煎で簡単調理♪
「薬膳カレー」や「薬膳スープ」などオンラインショップにて販売中